並べ整理しながら片付ける
お皿の収納方法で落としやす置き方と落としにくい置き方。
画像を見ていたらければ一目瞭然です。
確認していただいてどちらが落ちにくいでしょうか?
勿論の均等に並んでいる置き方ですよね。
お皿自体にすスタッキング機能があったとしても、積み重ねるとじょじょにバランスが悪くなり傾き始め、そうなると写真のように非常に不安定でいつ崩れてもおかしくない状態になります。
基本お皿の収納場所は扉があるところがほとんどで、収納状態は目視できません。急いでいる時積み重ねた方の写真で取り出すと落ちる確率が高くなり、これは片づける人が注意をすればお皿が落ちる事がなくなります。
しかも更にコツをいうならば、奥行きのある収納なら、奥の方は積み上げても支障はなく手前を低く均等にすると
視覚的に確認でき安全性が高まります。
こういった少しの事ですが、細かく教えてくれるお店はあまりありません、あなた自身で気付くポイントが必要で、気付く為には他の誰かに仕事を渡す時、スムーズに渡せるか、あなた自身が渡された時、仕事をこう引き継がれると助かると気付けば必然的に仕事の質は上がります。